Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php:25) in /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php on line 81
自然学園 学園ブログ
中学部の日常
 中学部には個性豊かな生徒がそろっています。
明るい子、おとなしい子、気の強い子、優しい子、大人びた子、まだまだ幼さが残る子……。お昼ごはんを食べるときには、必ずクラス全員が揃うまで待っているような、仲間思いの子ども達です。
誰かが欠けているときに
「先に食べていていいよ」
と声をかけると、少し寂しそう。
全員が揃って、やっと教室全体に安堵した気配が広がります。
もちろん担任のことも待っていてくれて、時には授業をしている教室に迎えに来てくれることもあります。
そのまま、皆でトランプで遊んだり、時には怪談話に興じたりすることもあります。そんな時の子どもたちは、本気で目の前にあるものを楽しんでいます。

自然学園に来る前には、辛い思いや悲しい思いをたくさんしてきたのだろう子どもたち。けれど、そんな姿を見せることなく、彼ら・彼女達は毎日を笑顔で過ごしています。
きっとそれは、同じようにつらい思いをしてきた仲間がそばにいてくれるから。
私は中学部の子どもたちを見るたびに、友達の大切さ、素晴らしさを感じています。
そして、笑顔の周りには、いつも年齢に関係なく自然学園の仲間たちが集まってきます。小学部の子に慕われ、時には高等部のお兄さんお姉さんに助けられ、友達の輪は確実に広がっています。
その笑顔が曇ることないように、そして少しでも笑顔の時間が増えるように、見守り、サポートしていきたいと思います。
 
4月以降も新しい仲間がどんどん増える予定です。

by 河井

lunch_a06[1].jpg

節分
今年の節分は、文字通り「季節を分ける」にふさわしく、翌日の立春から春の訪れを予感させる気温の上昇が体感できました。暖かな日差しを受けると心まで軽やかになり、週末の日曜日、外で過ごした方々も多かったのではないでしょうか。
日によっては気温差が大きく、まだまだ冷え込む日が続くので体調には充分気をつけてください。
しかしながら、例年は節分の時期と言うと1年でも一番の寒い日が続き、北風吹きすさぶ外にはあまり出ず、体を丸めてこたつの中で過ごす姿が、この時期の日本の光景だったように思います。ちょうど中学入試がはじまる2月の初旬と言うと大雪にみまわれた年も多かったと記憶しています。
毎年、節分の時期は寒さで体調を崩し,風邪をこじらせている人も多いはずです。もともと節分の豆まきは「摩滅」に通じ、自分の年と同じ数の豆を食べるのは、風邪をひかず、体が丈夫になるという意味があり、邪気を追い払うと言う江戸時代からの考え方に基づいています。
1年で一番寒いこの季節を頑張って乗り越えて、春が来るのを待ちましょう、というメッセージが節分には込められていたように思います。

illust2637_thumb[1].jpg

昨日の朝、雪がちらついていました。久しぶりに見る雪に子どもたちは大はしゃぎです。
電車のダイヤの乱れや子どもたちが路上や階段等けがをすることが心配で雪が激しくなってきた9時以降は気分が落ち着きません。天気予報では昼から天気が回復するとのことで安心はしているのですが、先生の表情は大人の事情とは言え、子どもたちの無邪気な表情とは対照的でした。いずれにせよ何事もなく全員出席でひと安心でした。

いつの時代も子どもたちにとって雪は楽しい友達のようなものなのですね。
自然学園高等部は3月1日、2日の一泊二日で群馬県の丸沼スキー場にスキー教室に行きます。
今年は12月からの厳冬で雪が多いようです。
思いっきり雪と遊んでほしいものです。

illust434_thumb[1].jpg

豆をまいたよ
 2月3日冬の終わりの日。
 自然学園では小学部・中学部・高等部の有志で豆まきをしました。
朝のHRやSSTの時間を使って節分のエピソードや鬼にまつわる話を聞き、お昼休みに豆まきを行いました。
手造りのマスに一つかみの豆。
「せーの!」
の掛け声で教室に豆がまかれました。
ホワイトボードにはそれぞれが描いた鬼の姿。
「けちんぼの鬼」「怠け者の鬼」「落ち着きのない鬼」「人の話を聞かない鬼」「うるさい鬼」……。
それぞれが自分の追い払いたい鬼を描いて、それに向かって豆をぶつけます。
どうしても途中で豆のぶつけ合いになってしまうのはご愛敬。
「鬼はー外!福はー内!」
元気な掛け声は学校中に響いていました。
 最後に、みんなでカラフルな砂糖でコーティングされたあまくておいしい福豆を食べて豆まきは終了しました。
ふと辺りを見渡せば、教室中割れたり踏みつぶしてしまった豆で汚れています。
早速、高等部のお兄さんがほうきを持ってきて掃除を始めました。中学部の生徒達もほうきを借りたり、雑巾を持ってきたりして掃除を始めます。小学生はちょっとうろうろしながらも、使ったマスや福豆のパックを片づけてくれました。
学年を越えて協力し、掃除する姿に、早速豆まきの効果が出たのかな、とほっこりとしたあたたかな気持ちになりました。

 翌日の2月4日。春の始まりの日は穏やかな日差し。
ぴかぴかに掃き清められた教室のように、空からは冬の気配が追い払われていました。

by 河井

illust2627_thumb[1].jpg

2月11日の高等部体験授業+説明会、大学部体験授業+説明会
2月11日(金・祝)に高等部体験授業+学校説明会と大学部体験授業+学校説明会を行います。
多数の参加をお待ちしております。


高等部体験授業+学校説明会

英語で楽しくコミュニケーション
2月11日(金) 時間:10時00分~12時00分(受付9時45分~)
       個別相談:11時30分より
       ※保護者の方には学校の説明を実施します。



大学部体験授業+学校説明会

自立のためのソーシャルスキル
2月11日(金) 時間:13時00分~15時00分(受付12時45分~)
       個別相談:14時30分より
       ※保護者の方には学校の説明を実施します。



ご参加の際は、下記電話番号までご連絡ください。お待ちしています。
      TEL 048-733-8282

class_a01[1].jpg

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148