Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php:25) in /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php on line 81
自然学園 学園ブログ
エコキャップ運動【ボランティアクラブ】
ボランティアクラブでは、
12月6日(金)のクラブ活動の時間に、
校内で集めたペットボトルキャップ(約3,450個)を
進栄化成(株)さん〔春日部市南栄町〕へ持参し、
エコキャップ運動に参加してきました。


エコキャップ運動は、
ペットボトルキャップの売却益で
発展途上国にポリオワクチンを届ける活動です。
ペットボトルキャップ860個で
1人分のポリオワクチンを届けられるので、
今回は4人分のポリオワクチンを届けたことになります。

今回の取り組みに際しては、
学園の生徒や先生方が協力して、
ペットボトルキャップの分別収集に
取り組んだ成果と感じています。

また、クラブ活動の時間には、
1つ1つのキャップに
シールなどの余計なものが付いていないかを全て点検をして、
さらにキャップの数も数えて今日を迎えました。

進栄化成さんの受付ではクラブの生徒も
「よろしくお願いします!」と、
元気に素晴らしいあいさつをしてくれました。
終わった後には「なんだかすがすがしい気持ちがします。」
と言っている生徒がいたので、
ボランティアへの参加の意味があったとつくづく感じました。




ボランティアクラブ担当 Y

IMG_2654.jpg


IMG_2657.jpg

※12月23日(月・祝)のバンブー教室について
12月23日(月)は祭日(天皇誕生日)ですが、
バンブー教室の授業は通常通り行ないます。


お間違えのないようお気を付けください。

                  広報担当 S

クリスマス会に向けて
自然学園では、12月20日(金)に
春日部市民文化会館にて
クリスマス会を行ないます。

小学部では
クリスマス会に向けて「赤鼻のトナカイ」を練習しています。
リズムの練習を通しながら、
楽しみながら歌を歌っています。
次第に歌う声も大きくなってきました。

中学部では
1年生は「ジングルベル」の合唱をします。
本番も近くなり、
より一層授業に向けての意気込みが上がってきました。
2年生はハンドベルで「ひいらぎかざろう」を演奏します。
昨年度は単音のみでしたが、
生徒の方から和音にしたいと希望があり、
今年度は和音で演奏します。
ベルを振る回数は増えますが、
みんなで息を合わせて頑張っています。

高等部では
1年生は「きよしこの夜」で、
なんとアカペラでの発表を試みているようです。
2年生は男子が「冬物語」、
女子が「ウィンターマジック」と、
現代の流行曲対決となりそうです。
3年生は毎回楽しいパフォーマンスを見せてくれるのですが、
今回は「恋するフォーチュンクッキー」のダンスを
披露してくれるとのことです。
更にちょっぴりコントも入るようなので、
高等部の代表として素敵な発表を見せてくれることと思います。

大学部では
SMAPの「らいおんハート」を歌います。
大学部は音楽の授業が隔週で体育と変わる為、
月に2回のみとなっています。
その分他の学部生よりも練習する時間が少ない為、
放課後の練習を頑張っている様子です。
「らいおんハート」の歌詞の中では
英語の部分もあるのですが、
苦手な英語の発音にも挑戦している生徒もおり、
歌が苦手な生徒もバラードの難しいリズムに
苦戦しながらも努力をしているようです。
大学部ならではの
大人なバラードが聞けることを楽しみにしています。

                     音楽担当 F、K、A


IMG_2705.jpg

IMG_2721.jpg

IMG_2740.jpg

IMG_2650.jpg

強迫性障害とは…。
よく、外出中に
「家の鍵を閉め忘れたのではないか」とか
「ガスの元栓を閉め忘れたのではないか」
といったことが気になって、
しつこく何度も帰宅しては確かめにくる人がいます。
また夜寝る前などに「窓を閉め忘れたのではないか」
といったことがいつまでも気になって、
何度も起きてくる人もいたりします。

こういったことが、少し気になったり
神経質になる程度でおさまるうちはよいのですが、
気になりすぎて病的になってしまう場合、
「強迫性障害」という心的疾患を
疑ってみる必要があるかもしれません。
とくに冒頭に紹介したように
確認行為に走ってしまうことを「確認強迫」と呼びます。

強迫性障害は、DSM-Ⅳによって区分された
精神疾患のひとつであり、
以前は強迫神経症と呼ばれていたもので、
脳内の特定部位の障害や、
脳内の神経伝達物質であるセロトニンなどの
機能異常によって起こるといわれています。 
治療法としては、行動療法、
抗うつ薬を用いた薬物療法などが有効とされています。
ただし、行動療法による治療は完治する確率が
50%程度といわれており、治りにくい心の病気の1つといえます。
発症した本人の苦しさ、ご家族の苦しみは、
周囲の他者の想像をはるかにしのぐものと想像します。
症状が疑われた時点で、お早めに(ただし決して焦ることなく)
適切な医療機関に相談してみることをおすすめいたします。



                       自然学園 学園長


illust2599.png

特例子会社『大東コーポレートサービス』様 実習
11月18日(月)から29日(金)にかけて
自然学園大学部の生徒と高等部3年生の生徒が
建設・不動産で有名な大東建託の特例子会社である
大東コーポレートサービス様に
実習をさせていただきました。

サービス2課ではデータの入力作業を、
サービス3課ではスキャニングをしての
データファイル化などを行ないました。

実習の担当者様からは
実習生の良かった所や改善点など
いろいろとご指導をいただきました。

生徒たちも
今現在の自分達のスキルが
どこまではできていて、どこができないかを
身をもって知ることができたと話していました。

今回得た経験を今後に繋げていけるよう
引き続きサポートしていきます。

                      広報担当 S

illust2070.png

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148