Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php:25) in /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php on line 81
自然学園 学園ブログ
中学校卒業後の進路先の種類
発達障害を持つ
子どもたちの
中学校卒業後の
進路先として、
考えられるものは
たくさんありますが、
今回は、
公立高校での
新しい取り組みである、
チャレンジスクール・
パレットスクール、
エンカレッジスクール
について
ご紹介したいと思います。



【チャレンジスクール・
パレットスクール】

チャレンジスクールは、
小・中学校での不登校や
高校での中途退学を
経験した生徒など、
これまで能力や適性を
十分に活かしきれなかった
生徒が、
自分の目標を見つけ、
それに向かって
チャレンジする、
定時制の
単位制総合学科の
高校です。

既存の夜間定時制高校を
統合集約し、
3部制(定時制)
単位制高校として
新設されました。
特色としては、
内申書不要の入試制度や、
単位制による
幅広い選択可能科目・
カウンセリング体制の
充実など、
新しい試みを
行っています。
東京都では一般的に、
チャレンジスクール、
埼玉県では、
パレットスクールと
呼ばれています。



【エンカレッジスクール】

エンカレッジスクールとは、
これまで
力を発揮できなかった
生徒のやる気を育て、
社会生活を送る上で
必要な基礎的・基本的学力を
身に付けることを
目的として、
既設校の中から指定される
高校のことをいいます。

エンカレッジ(encourage)とは、
勇気付けるという
意味があります。

入学選抜に
学力検査を実施しない、
定期考査は一切実施しない、
1年次における
30分授業の実施、
国語、数学、英語を中心とした
習熟度別学習と
少人数授業で
「集中」と
「繰り返し」を大切にし、
基礎基本を
確実に身につけさせる、
二人担任制による
きめ細かな指導を実施する、
午後は週1日、
体験的学習を実施する、
などの施策により、
生徒の力を引き出し
成就感・達成感を
実感させることを
目的としています。


a.png


      『バンブーだより2月号』より抜粋

卒業生へ先生方よりメッセージ②【高等部】
みんなと一緒に
勉強した3年間(2年間)、
とても楽しかったです。
授業中よくボケて
笑わせてくれたり、
休み時間は
たくさんお話したね。
また試験前は必死で
勉強していた事、
きっとこの先
役に立ちます。
これからも頑張ってね。





卒業おめでとう。
あっと言う間の
3年間でした。
これからは
目標を持って、
新しい進路の中で
頑張って下さい。                             





ご卒業、
本当におめでとう。
3年間で皆、
本当に成長して、
後輩たちの
お手本になっていましたね。
健康に気を付けて、
さらに立派な大人に
成長して、
ご活躍ください。     





ご卒業、
おめでとうございます。
それぞれの進路も決まって、
社会人の仲間入りを
していくのですね。
ご自身の可能性を
存分に
広げていってください。                           





やまない雨はない。
冬はやがて春になる。
人生は長い。
気楽に行こう。





ご卒業
おめでとうございます。
団結力のある
とってもいいクラスで、
楽しそうに笑っている
みんなの顔が
想い出されます。
それぞれの進路で
頑張ってください。                     





卒業おめでとう!!
これからも悲しいこと、
悔しいこと、
苦しいことが
沢山あるかもしれません・・。
しかし苦しんだ分だけ、
もがいた分だけ、
嬉しいこと、
楽しいこと、
幸せに感じる瞬間も
多いはずです。
野に咲く花のように
優しく・強く・たくましく
歩んでいって下さい。
みんなの未来が
輝かしいものであることを
願っています。
                  



卒業生の皆さん、
卒業おめでとうございます。
1人ひとり個性が強く、
ぶつかることも
少なからずあったと
思いますが、
その都度
話し合いを繰り返し、
わかり合っていく
みんなの姿が
いつもまぶしく
感じていました。
せっかく出会えた
仲間を大切に、
これからの人生を
明るく元気に
楽しんでいって下さい。                                





ご卒業
おめでとうございます。
卒業生の皆さんには、
小学部の子どもたちも
お世話になりました。
たくさん遊んで
関わってくれて
ありがとう!
その優しい気持ちを
大事にして、
これからも、
自分の道を
歩んでください。  




                         
ご卒業
おめでとうございます。
授業では関わる機会は
ありませんでしたが、
普段のクラスでの様子を
見ていて、
本当に仲の良いクラスだなと
感じました。
卒業後も
自然学園で得た絆を
忘れないでください。


sakura03_b.jpg

卒業生へ先生方よりメッセージ①【高等部】
~惜別の辞~

ついに別れの時が来た。
ふりかえば、
まことに短い
期間であったとしか
感じられない
三年間である。
旧校舎の
あの教室のことを
思い出す。
教室の窓から見た、
外の風景のことも
思い出す。

今日は、
全員揃っての
卒業式を迎えられた。
ついにこの日を迎えたか、の
感慨が私の胸に来るのである。
こういうのを
「感無量」というのであろう。
何ひとつとして、
まともな言葉が頭に浮かばない。
様々な場面が、
まるで無声映画の
スクリーンのように
目に浮かぶだけである。
サマーキャンプのあの場面、
スキー教室のあの場面、
文化祭のあの場面、
どれもが今の私にとって、
極めて貴重な
財産になっていることを、
感謝の気持ちとともに、
卒業していく
生徒に告げておきたい。

ここで、
私自身の
人生訓を書き残して、
卒業生への
メッセージとしようと思う。

それは
「旅をしなさい、人生の旅を」
と言うことである。
そして、
もう一言つけ加えるならば、
「一人旅をしなさい」
と言っておこう。
説明はしない。
何故“一人旅”なのか。
その意味をゆっくり、
じっくり考えてもらいたい、
と言うのが、
私からの最後の
メッセージである。
本当に、卒業おめでとう。                           
   

              教頭 M


mig.jpg


3年生の皆さん、
ご卒業おめでとうございます。
自然学園の3年間は
いかがでしたか?
自然学園に入学するまでには、
辛い思い、悲しい思いを
数多くしてきた生徒も
いたのではないかと思います。
この3年間で
少しでもその思いが癒えて、
元気になって
卒業することが出来たなら
とても嬉しいです。
そして、これからの活力を
蓄えることができたなら
尚のことです。

さて、3年生には
たくさんの2年生が
お世話になりました。
3年生は面倒見がよく、
弟分、妹分として
可愛がってくれたことを
とても嬉しく思います。
そして自然学園の伝統を
引き継ぐべく、
色々なことを
教えてくれました。
きっと後輩たちは、
3年生の教えを守り、
自然学園の良き伝統を
受け継いでくれることと思います。

最後に皆さんが社会に出たなら、
たくさんの人たちから
手を貸してもらってください。
多くの人たちから
力を貸してもらえる
人になることも、
人生を楽しく送るために
とても大切なことなのです。
卒業しても
肩ひじ張らずに力を抜いて、
色々な人を頼って
生活してみてください。
皆さんの未来が
幸せな日々となることを
祈っています。


             教務主任 Y



flower1601.jpg

卒業生へ副担任よりメッセージ【高等部】
卒業生の皆さん、
ご卒業、おめでとうございます。
また、保護者の皆様に
おかれましては、
この卒業式に臨む
お子様の姿を見て
喜びも
格別のことと思います。
本当におめでとうございます。
心よりお祝い申し上げます。

私は卒業生の皆さんと1年間、
学園生活を共にしました。
その短い1年間の中で
皆さんは驚くほどの成長を
見せてくれました。
皆さん自身も、
苦手なことに
挑戦したこと、
仲間を思いやること、
協力して行事を
作り上げたことなど、
自分のできなかったことが
できた喜びを
感じたことでしょう。
しかし、時には
解り合えずケンカをしたことや、
自分を抑えられず
誰かに迷惑を掛けたことも
あったと思います。
それはとても嫌な
出来事かもしれません。
でもそれを乗り越えて、
皆さんは今日という日を
迎えたのです。
この学園で経験したことは、
全て皆さんを
組み立てている部品です。
無駄なことは一つもありません。
今日、
卒業という
一つの区切りを迎えるわけですが、
経験という作業は
続いていきます。
それは楽しいことや
嬉しいことばかりではなく、
苦しいことや
つまずくことも
あると思います。
でも安心してください。
皆さんは、
ほんの少しずつでも、
ゆっくりでも、
自分のできることを
積み重ねれば
困難を乗り越え、
成長できる喜びを
知っています。
その経験は
見知らぬ世界へ
羽ばたいていく皆さんの
大きな自信となるはずです。
これからも一歩一歩、
皆さんが強く優しく
成長されることを願い、
お祝いのメッセージと
致します。
本日は本当に
おめでとうございます。


      
         高等部3年 元副担任K

卒業おめでとうございます!
自然学園で
みんなと一緒に過ごせた
楽しい日々を
ありがとうございます。
今まで皆さんが
頑張ってきたことを活かして、
これからの活躍を
期待しています。 
     


     
        高等部3年 副担任F

DSC00790.JPG

DSC00757.JPG

DSC00831.JPG

卒業生へ担任よりメッセージ【高等部】
3年A組のみなさん、
卒業おめでとうございます。

月日のたつのは早いもので、
みなさんと出会ってからもう
3年もたつのですね。
入学式の日、
真新しい制服に
身を包んだ
みんなの胸ポケットに
花を飾る…
それは
私の担任としての
初仕事でした。
今でも目を閉じると、
あの日のみんなの
緊張した面持ちが
目に浮かびます。
この3年間、
色々ありましたね。
何事もなく
学校に来ているように
見えても、
時には、
悩んだり、
迷ったり、
ムカついたりしたことが
あったかと思います。
それでもみなさんは、
この3年間
あきらめることなく
学校生活を送り、
試験に臨み、
学校行事に臨み、
進路活動に臨みました。
当たり前のこと
なのかもしれないけれど、
私は、
それはすごいことだと
思います。
ユニークで
マイペースなみんなが、
自分のできることを
無理ない範囲で持ち寄り、
お互いをカバーし合っていました。
本当によい
チームワークのクラス
だったと思います。
私はみんなの担任で
とても幸せでした。

楽しい時だけではなく
辛い時も、
たくさん話をしてくれて
ありがとう。
私の人生で
大事な日を
誰よりも側で祝ってくれて
ありがとう。
そして、
離れているときでさえも
気にかけてくれて
ありがとう。
育児休暇から
復帰したときも
変わらず、
温かく迎えてくれて
ありがとう。
風邪で声が枯れたとき、
心配してくれて
ありがとう。

私は優しいみんなのことが
大好きです。
また、
こんな心の優しい子どもたちを
ここまで育てて下さった
保護者の皆様にも感謝致します。
至らぬ点も
多々あったかと思いますが、
今日まで温かく見守って下さり
ありがとうございました。


          3年A組担任 N



DSC00762.JPG

DSC00780.JPG

DSC00838.JPG

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148