Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php:25) in /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php on line 81
自然学園 学園ブログ
文化祭、説明会・相談会のお知らせ
【文化祭のご案内】

10月29日(土)・30日(日)に
自然学園第三回文化祭~思いやり収穫祭~を開催いたします。
今年のテーマは「わたしたちにできること」です。

『クラスのみんなと協力しあって、
 自分たちにできることを精一杯やっていこう』

『先の東日本大震災で被災された方々へ
「私たちにできること」を義捐金にしておとどけしよう』

という思いが込められています。

自然学園にご興味のある方、また入学をご希望の方は
ご家族ご一緒に、またお友達をさそって
ぜひご来場ください。

■10月29日(土) 校内発表

 小・中・高・大学部、各学年ごとに
 合唱、楽器演奏、演芸等を発表いたします。

◎小中高大学部 
 各クラスごとの合唱コンテスト<予選>

◎高等部1年 ショートコント(パフォーマンス)

◎高等部3年 漢字王選手権<予選>

◎選択授業音楽クラスによる合唱

◎教員による歌・ギター演奏


■10月30日(日) 一般公開 (10:00からご入場いただけます)

◎合唱コンテスト<本選>

◎漢字王コンテスト<決勝>

◎教員による歌・ギター演奏


■出店 (両日開催)

◎高等部1年
 おでん屋台、野菜販売(農業実習で収穫したサツマイモ、秋野菜)

◎高等部2年A組…わたあめ、金魚すくい

◎高等部2年B組…たこやき屋台、ドリンクバー(ジュース類)

◎高等部3年…フリーマーケット

◎大学部…サツマイモポタージュ、ホットドッグ、コーヒー

皆様のお越しを心よりお待ちしております。


【説明会と相談会のご案内】

10月29日(土)説明会+体験授業、
10月30日(日)カウンセリング相談会を開催いたします。

■10月29日(土)
高等部・大学部 説明会+体験授業


・高等部 10:00~(受付9:45~)
 体験授業 国語「秋の夜長の名作鑑賞会」

・大学部 15:00~(受付14:45~)
 体験授業 グループワーク「就職に役立つビジネススキル」

教育方針、指導理念、学校生活の様子、カリキュラム、
発達のつまずきにあわせた教育支援の内容等についてご説明後、
個別相談を承っております。

来年のご入学を検討されている方、
現在通常学級で、お子さまが不登校傾向にあったり
学力面や集団行動に不安があるお子さまの保護者の方は
自然学園高等部の説明会にお越しください。

また、精神面で不安定さを抱え、すぐに社会参加ができない、
自分に適した仕事が見つからない、
アルバイトなどをしても長続きしないなど
将来的な不安を抱え悩んでいる方・その保護者の方は
自然学園大学部の説明会にお越しください。

■10月30日(日)
進路相談会および臨床心理士によるカウンセリング


10:00~(最終受付14:00)

①発達のつまずきがあり、今後の進路が決まらない

②発達障害があり、そのつまずきから学校不適応となっている

③発達のつまずきがあり、不登校、ひきこもりとなっている


上記のことでお悩みのお子様、保護者様、ぜひご相談ください。

   *   *   *

10月29日(土)説明会・体験授業、
10月30日(日)進路相談会・カウンセリングへのご参加には
事前の予約が必要ですので
048-733-8282までご連絡下さい。

*なお、進路相談会・カウンセリングは
 当日の飛び入り参加も先着順で受付けております。

皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。

【文化祭】バンブー生による「ちぎり絵」
本日は文化祭で廊下に掲出される、
バンブー生による「ちぎり絵」制作の様子をご紹介いたします。

*  *  *

バンブー教室に通っているお子さんたちは
通常の授業のなかの10~15分を使って、ちぎり絵に取り組んでいます。

好きな絵の台紙を選び、好きな色紙をちぎって
自由に貼り合わせていきますが
どの作品も子どもたちの個性にあふれた
素敵な仕上がりとなっています。

ちぎり絵制作に取り組むにあたって

『初めてだし、こういうのは苦手だからやりたくない』

と言ったお子さんがいました。
「失敗したくない」という気持ちもあるように感じられたので

『難しそうなところは手伝うし、やってみて
 どうしても無理そうなら、そのときはやめよう』

との約束で制作をはじめました。

最初はあまり気乗りしない様子があったものの
徐々にコツをつかみ、色の組み合わせも工夫しながら
素晴らしい作品を完成させることができました。

完成させたことはもちろん、そのお子さんが
「苦手だけど、がんばってみよう」という気持ちになって
はじめの一歩を踏み出せたことが、とても嬉しかったです。

文化祭にお越しの際は、是非ちぎり絵作品の数々をご鑑賞ください。
作品から、一人ひとりが一生懸命に取り組んだことを
感じ取っていただけると思います。

皆様のご来場をお待ちしております。

図工.jpg

【文化祭】高等部2年B組
本日は文化祭に向けた、高等部2年B組の準備の様子をご紹介いたします。
   
*  *  *

3回目を迎える今年の文化祭のテーマは「私たちにできること」です。
日本が東日本大震災を経験したことで
日々の生活を見直すうちにこのテーマにたどりつきました。

このテーマを踏まえて私たち高等部2年B組は
「お祭り」のイメージにふさわしい、
たこやきとジュースの模擬店を開くことにしました。

1から全て自分たちで料理するわけではないですが、
『今、自分たちができるベストパフォーマンスは何だろう?』
と考えたときに

「笑顔で接客する」

「一つ一つ丁寧に」

「相手の気持ちを考える」


以上の3つを一生懸命するということが
今の私たちにできることなのではないかと生徒たちと考えました。

この「人を思いやる心」こそが
最大のソーシャルスキルではないかと思います。

準備段階から、できるだけ親や先生たちの手を借りずに
使うものをリストアップしたり、
担任の引率なしでスーパーへ段ボールを貰いに行く姿が印象的でした。

これから装飾やレイアウト等、
皆が協力しないと出来上がらない作業が増えてきます。

担任として、そのような状況において
彼らがお互いに納得がいくまで話し合って、
少しでも自分たちのイメージに繋がるような模擬店にし、
終わったあと、一人一人が「充実していた」と感じられる
文化祭にしてもらいたいと思っています。

文化祭にいらした際は、ぜひとも
一生懸命接客する彼らに会いにきてください。
高等部2年B組一同、お待ちしています。

自然学園 238.jpg
みんなで考えたクラスTシャツです

自然学園 239.jpg
当日販売するたこやきのイメージを形にしました

【文化祭】選択授業アニメーション
来る文化祭において、
選択授業のひとつであるアニメーションのクラスは
イラストの展示を行います。

二学期から、新メンバーも加わり
ますます個性豊かになったクラスですが
一学期の彼らの様子と比べて
それぞれに成長が見られるようになりました。

下絵を写す作業に時間がかかっていた生徒は
短時間できれいな線がひけるように、

色の塗り方が単調だった生徒は
アドバイスなしでも工夫ができるように、

元々イラストを描くことが得意だった生徒は
細かな部分まで丁寧に描けるように、

そして一番の大きな変化は
それぞれ自分の作業に没頭しがちだった彼らが
お互いの作品や、好きな番組、キャラクターについて
意見を交わせるようになったことです。

「あれって○○ってことだよね」
「確かにそういう見方もあるね」

「このキャラクターってなんだっけ」
「●●だよ」

「これとあれはここが似てるんだよなぁ」
「そうそう、□□って▲▲だよねー」
(深すぎる知識に講師はついていけません・・・!)

以前は「シーン・・・」という擬音が聞こえてきそうなほど
静けさの続く時間でしたが
最近は各自手を動かしながらも
和気藹々とした、あたたかな雰囲気が広がっています。

それぞれが想いを込めて仕上げた作品の数々を
ぜひご覧にいらしてください。

選択授業アニメーションのメンバー一同、
お待ちしています。

アニメーション担当 S

ペン2.jpg

9月から10月の生徒たち
10月半ばになるというのにいまだに日中は29度近い日があります。
朝夕は冷え込みますので気温の変化に体調がついていけず、
体調を崩している人たちが周りに多くいます。
鼻かぜからのどを真っ赤にはらして苦しんでいる人たちも多いので、
保護者の方もこの時期の風には十分注意してお体に気を付けてください。

期末試験が終了してから野球大会(星槎国際高等学校野球大会宮沢杯)、
農業体験学習として稲刈りと
台風と秋晴れの合間をぬってばたばたと学校行事が駆け抜けていったような感じです。
特に野球大会はあまり練習もできないせいもあって、今年も勝つことができませんでした。

最後まであきらめず、試合を投げたり、仲間割れしたり、投げやりになったりせずに最後まで白球を夢中に追いかけ、塁に向かって走り続けた姿はみんな立派でした。
帰りの車内で来年は絶対に勝つと言っていた1年生の姿に、
また昼休みや放課後にキャッチボールを始めた2年生の姿に自然学園の明日を感じました。

決して大げさな言い方ではなく、
今まで負けても失敗してもあまり悔しいと感じたことのない子供たちだと思っていたのは私だけではなかったはずです。
くやしさを隠さない自然学園の子供たちを見て今後の可能性を肌身で感じました。
学校行事があるごとに成長している姿を本当に頼もしく思います。
9月の下旬にあった稲刈りでもそのことを感じました。
皆で汗をかいて必死でトラクターまで刈り取った稲を担いでいました。
汗がぬぐい切れていない笑顔で、新米を使って農家の方が作ってくれたおにぎりをほおばる一人ひとりの姿が忘れられません。

きっと来る10月29日、30日の自然学園第3回文化祭「思いやり収穫祭」でも、私が感動した彼らのその姿を保護者の方々の前でも見せてくれることと思います。
当日は保護者の方々にもお手伝いしていただくこともあるかと思います。
教務主任や担任を通じて個々にお声をかけさせていただきことと思いますがその節は何卒ご協力お願い申し上げます。

自然学園学園長 小林 浩

ico_ichou01.gif

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148