Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php:25) in /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php on line 81
自然学園 学園ブログ
学園長コラム~可能性のとびら~⑤
9月からの新コースは、
3歳から4歳のお子様を対象にした
年少たけのこクラスと、
4歳から6歳のお子様を対象にした
たけのこコースを、
たけのこ総合学習クラスと、
のびのび感覚クラスとして、
それぞれのニーズに対応できる
クラスを設定しました。
また2歳から3歳のクラスを
プレたけのこコースとして、
リニューアルさせていただきました。


プレたけのこコースは、
プレイルームクラスと
スキルアップクラスがあります。
プレイルームクラスは、
ゲーム・あそび、
音楽やリズム・運動を取り入れながら、
コミュニケーション力を養うクラスで、
スキルアップクラスは、
認知や感覚の発達を支援することで
感情や他者との関わり、
コミュニケーションに結び付く
スキルを育むクラスです。


音楽コースは、
大好きな歌やダンスを通して
知覚や運動能力を高めていくことができます。
また、協調運動が苦手で
不器用な子どもたちが
楽器にチャレンジするには、
冬期講習が絶好のチャンスです。
リコーダーが吹けるようになって、
学校に行くことが
好きになってほしいと思います。
そんな子どもたちのためのコースが
音楽コースです。
音楽コースは、たけのこクラス(年中・年長)・
小学校低学年クラス(小1~3年生)があります。 


体育コースは、
こどもたち1人ひとりの認知のつまずきや
不器用性に配慮しながら
「からだを動かす」ことの基本動作を正しく習得させ、
「運動」「あそび」の楽しさを学び、
今までみんなといっしょにできなかったこと、
学校の授業でできなかったことが
「できた!」にかわることを目標にしています。
体育コースは、たけのこクラス(年中・年長)・
小学校低学年クラス(小1~3年生)・
小学校高学年クラス(小4~6年生)があります。


     『バンブーだより12月号』
     「学園長コラム ~可能性のとびら~」より抜粋


2.png

学園長コラム~可能性のとびら~④
バンブー教室の冬期講習では、
この社会的なスキルを育むために
必要な言葉の獲得など、
コミュニケーションの基礎となる、
学術的なスキルや、
身体的なスキルを学ぶための講座を、
実際に体験していただくために、
短期間で、手軽にご体験できて、
お子様に喜んでもらえるような
新しい試みをクラスとして設ける予定です。


そのため冬期講習では、
3歳から6歳までの未就学児童を対象にした、
たけのこコースに保護者のご要望を取り入れ、
お子様方一人ひとりの発達や、
認知の特性に配慮した
療育や支援をすすめることができ、
かたよりのある興味を生かした学習内容が、
ご提供できるクラスを設定しました。
大変ご好評をいただいている
9月からの新コース・クラスと同様に、
1月からのご入園を前提に
冬期講習をご利用していただければ、
と心から思っています。



  『バンブーだより12月号』
     「学園長コラム ~可能性のとびら~」より抜粋




illust2609.png

学園長コラム~可能性のとびら~④
今年度の夏期講習を皮切りに、
2歳から6歳までの未就学のお子様の幼児教室である
『たけのこコース』のバリエーションを増やした、
新しいクラスを9月からスタートしました。
 

発達の遅れの傾向が見られるお子様や、
集団での不適応が見られるお子様を対象に、
診断名やお子様の表面上のつまずきにとらわれることなく、
お子様が興味を持って取り組める遊びや、
おもちゃなどをうまく活用しながら、
今できることをさらに伸ばして、
今現在、
保護者の皆様がお子様について悩まれていることや、
保護者の皆様がお感じになられているつまずきの改善など、
幅広いニーズと、お子様の発達段階にあわせた、
的確な療育ができるクラスを設定させていただきました。
 

楽しく子どもたちがバンブー教室にお通いになりながら、
少しずつできることを増やし、
スローステップの目標設定の上で、
就学するために必要な「学ぶための基礎力」
「自分の意志や要求を相手に伝えるためのコミュニケーション力」
「他者を意識しながら協調したり受け入れたりできるソーシャルスキル」
を学んでもらえる幼児発達支援教室を目指しています。


バンブー教室では、
このような子どもたちの療育に結び付く支援のお手伝いを、
さらに広げていきたいと考えています。
小集団で行う療育教育では、
子どもは、共同作業すること、順番を待つこと、
名前を呼ばれたら返事をすることなど、
社会生活の基本ルールを学ぶことになります。
その前提になるものが社会的スキルです。
これは社会参加し、社会生活を円滑に送るために必要なスキルです。
幼稚園や保育園に入園すれば、他者との関わりは必然となり、
コミュニケーションがうまく取れなければ、
子どもたちに精神的な負担が多くかかってきます。
当然、小学校では、それ以上の社会的なスキルが必要とされるでしょう。


  『バンブーだより12月号』
     「学園長コラム ~可能性のとびら~」より抜粋




illust1339.png

学園長コラム~可能性のとびら~③
視覚的な処理が得意な子どもたちだけでも、
この著書に記されているような
多くの特色があります。
著書の中に書かれているだけでも、
ほんの一部にしかすぎず、
もっと多くの特色を彼らは抱えています。


聴覚的な認知が得意な子どもたちは、
話し言葉など、耳から聞いた内容を
記憶にとどめておくことが得意であったり、
話として聞いたほうが、
文章で読むより理解が早いと言われています。
このような子どもたちは、
割とおしゃべりが得意な子どもが多く、
語彙を耳から吸収できるので、
テレビやラジオで聞いて新しく覚えた言葉を、
意味も分からず会話の中で使いたがります。
耳から聞いた内容を言語的に1つひとつ理解して、
必要な全体像の理解につなげていく
思考的手順を踏む子どもたちが多いと言われています。
ですから、このような子どもたちは、
瞬時の答えを求められるような場面に立たせられると、
混乱してしまうケースが多いようです。
発達障害がある子どもたちの
典型的な症例をご紹介させていただいただけでも
このようにさまざまです。


従って、教室で授業に集中できない子どもたちの
問題行動をひとつ例にしても、
一概にADHD傾向が強いとは、決めつけられないのです。
多動傾向があり、授業に集中できないことは、
前に述べた認知の弱さに起因していることが多いのです。
だからこそ、アセスメントが大切なのです。


今年度の冬期講習の内容では、
より明確にその認知の特徴により
教科別、かつ課題別に提示させていただきました。
小学校では、苦手算数・国語特訓コースであり、
中学校で言えば、弱点克服コースです。
弱点克服コースは、英・数・国があり、
各教科ともに苦手課題ごとにカテゴリーわけしているので、
アセスメントに基づいた、
お子様の苦手な課題を補いやすい設定になっています。


このようなコース設定こそが、
自然学園の教育理念に基づいた
特徴的な講座であると思っています。



  『バンブーだより12月号』
     「学園長コラム ~可能性のとびら~」より抜粋



illust1351.png

明けましておめでとうございます。
今日、新年5日から業務を開始しています。
冬期講習の後半が、
新年5日から7日まであります。
小学部、中学部の在籍生徒の皆さん、
バンブー教室の在籍生徒の皆さんも含めて
あと3日の講習を頑張ってください。


講習生も新学期から
バンブー教室でいっしょに
勉強を続けていきましょう。
講習で出来たことは
学校でもできることに
必ずつながってきます。
バンブー教室で学んで経験した
できるという気持ちは
偶然ではありません。
ひとり一人、皆さんの能力が
理解できる水準に
充分到達しているということです。
勉強が取り組みやすい
工夫された教具や教材や説明は、
皆さんの能力を
ほんの少し後押ししたにすぎません。


このことを続ければ
教科書の問題も
必ず解けるようになることでしょう。
大切なことは、
どうせできないからやってもしょうがない
と言う気持ちを持たないことです。
そして自信を持って、
いまできることを
一つひとつ積み重ねてください。


今年1年、
自然学園に在籍している
生徒の皆さんが健康で、
笑顔を絶やさず
学校生活や友達との関係が
楽しいと思える日常が送れるように
お祈りさせていただくとともに
全力でサポートしていきます。


今年もよろしくお願い申し上げます。



          自然学園学園長 小林 浩





illust1308.png

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148