Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php:25) in /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php on line 81
自然学園 学園ブログ
大学部 グループワークの様子
大学部は新年度に入り、
より就職および自立を視野に入れたプログラムを考案し、
各種の講座を斬新な形にアレンジし、授業を実施しているところです。
そろそろ生徒たちも授業のリズムをつかみはじめ、
内容に対しての関心が高まったり活発な意見を交わしたりする
生徒が目立つようになってきました。

 プログラムのひとつである「グループワーク」は、
職場のある場面を想定し、そこで交わされる会話の
中での失敗や不適切な結末をシミュレーションしてシナリオを書き、
生徒間、または生徒・講師間のロールプレイを行いますが、
生徒たちは思った以上に場面をイメージできるようで、
中にはかなりリアルに演技をする生徒もいます。

 そのあと引き続き、なぜこのやりとりが失敗したのか、
また相手役の生徒はどんな気持ちがしたか、などを聞いていきます。
ここまでくると全員真剣となって発言も慎重になりがちですが、
誘導や演出によっていかに彼らの意見を引き出すか、というのが今の課題です。
 
 メンバーの中に、話し方からみて
職場の部長・課長の役がとても似合っている生徒がいて、
本人もそのことを自覚しているのか、
ロールプレイのとき率先して課長役を引き受けてくれるので、
近頃は課長と部下という設定のロールプレイが増えてきました。

楽しい授業ですし、飛び入り参加も歓迎いたしますので、
ぜひ一度、施設のご見学かたがた
大学部のグループワークの授業にも遊びに来てください。

大学部 担任 N

illust2092_thumb.gif

小・中学部 じゃがいも堀り

本日は小学部・中学部合同でじゃがいも堀りを
行いました。
前回は雨で中止になってしまった分、みんな今日を
楽しみにしていました。

晴れていたこともあり、子どもたちは朝からドキドキ、
わくわくしているようすでした。
みんなで車に乗り、畑に到着するとすぐに、農家の方の
説明を受け、さっそくじゃがいも堀りスタート!

じゃがいもの葉っぱを引っ張ると、
次から次へと、コロコロじゃがいもがたくさん出てきて、
みるみるうちに掘ったじゃがいもで山ができました。

小学生も中学生も夢中になってじゃがいもを
掘っている姿は、普段教室で見る姿とは違い、
とても生き生きしていました。

じゃがいもを掘り終わった後は、
とれたてのじゃがいもをふかし、
さっそくみんなでいただきました。

とれたてのじゃがいもをその場で食べると、
いつもより何倍もおいしく感じました。

たまには、教室を飛び出し、
青空の下での授業は、子どもたちにとって
いい気分転換になったと思います。

中学部 担任 T

IMG_001.jpg
IMG_0021.JPG

中学部 調理実習の様子
中学部で、初めて調理実習をしました。
作ったものは、「白玉フルーツポンチ」です。

この日は、みんなエプロンと三角巾を持ってくることができました。
白玉をみんなでこねて、丸めて、ゆでて…。
いろいろな大きさ、形がありましたが、上手に作ることができました。

手際よくゆで上げたり、缶を開けたり、きれいに盛り付けたり…
子どもたちの、普段見られない真剣な一面も見られました。

途中で水をこぼすなどハプニングもありましたが、
みんなで協力して作った白玉ポンチはおいしく食べられました。

今後も楽しく調理実習を行っていきたいと思います。

中学部 家庭科担当 H

aa.gif

高等部 じゃがいも堀り
6月8日(金)はジャガイモ堀りでした。
天気は晴天。
絶好のジャガイモ堀り日和でした。

ジャガイモ畑についたら、
農家の山崎さんのお話を聞きました。
ジャガイモの掘りかたにはコツがあるようで、
『早く掘りたいよ~』といいながらも
一生懸命山崎さんのお話に耳を傾けている生徒たちでした。

ジャガイモをのぞきこんでいる生徒たちは、
たくさんの発見があったようです。

雪だるま型のじゃがいも
しょうが型のじゃがいも
大きいじゃがいも
小さいじゃがいも
色黒のじゃがいも
ミミズやダンゴムシなどの虫たち…

もう高校生で体も大人に近い生徒たちが、
まるで小さい子どものように目を輝かせながら
それぞれの発見を先生たちに持ってくる姿は
とても微笑ましいものでした。

ジャガイモ堀りがひと段落すると、
山崎さんがとれたてのジャガイモを
ふかしてもってきて下さいました。
生徒たちは青空の下、
笑顔でジャガイモをほおばっており、
月並みな言葉ですが、
「自然」っていいなぁ~と改めて思いました。

山崎さん、関根さん、小島さんご多忙の中ご協力いただいて
誠にありがとうございました!

高等部2年担任 N


じゃがいも堀.jpg
じゃがいも堀2.jpg

キャッチ・バレーボール
 高等部1年生の体育の授業では、ソフトバレーボールの
ルールを応用した球技を行っています。

 ソフトバレーボールはバドミントンのダブルスのコートを使い、
ネットを挟んで4人対4人で柔らかでやや大きい専用のボールを
使用して行います。ソフトバレーボールはバレーボールを手軽に
幅広い世代で楽しめるニュースポーツとして普及しています。
しかし、バレーボール(ソフトバレーも)といえば、ボールを
地面に落とさないように、手などを使って相手コートに
「はじき返す」スポーツです。

 自然学園の子どもたちは体育の苦手な生徒が多く、この「はじく」
と言う動作が大変難しい動作となり、全くラリーが続かず
つまらない体育になってしまいます。そこでバレーボールの
基本的なルールである「はじく」と言う動作を「取って投げる」という
動作に変えることで、柔らかい大きなボールを取って投げる事さえ
出来れば誰にでも楽しめるスポーツになります。

 高等部1年生の授業ではこれを「キャッチ・バレーボール」と
呼んで楽しんでいます。ほとんどの時間、欠席や見学もなく
全員がボールに触れ、時には長いラリーが続き盛り上がりを
見せます。また、チームでミスがあると声をかけて励ましあったり、
サーブがなかなか入らない生徒がサーブを決めると拍手が湧くなど
自然にソーシャルスキルも発揮していきます。

 このような体育の授業の教材開発をさらに進め、体育の授業が
大嫌いな生徒や何年も体育の授業に出たことが無い生徒にも、
スポーツの楽しさや喜びを味わうことのできる体育の実践に
取り組んで行きたいと考えています。

                    高等部担任Y
バレー.jpg

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148