Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php:25) in /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php on line 81
自然学園 学園ブログ
「学習支援において必要なこと」
教育現場では、
自閉症傾向の子どもたちの療育や、
問題行動を改善させるための指導として、
応用行動分析や
認知発達療法(太田ステージ)や
TEACCHプログラムなどを応用して
実践していますが、
自然学園でも、
学校生活におけるあらゆる場面や、
学習指導における
さまざまなケースで
このような取り組みを用いて、
スキルの向上を図っています。

勉強に取り組もうとしないお子さんに、
頭ごなしに怒鳴っても
勉強をするようにはなりません。
ましてや、いやいや机にかじりつかせても
何の効果も上がりません。

「このことならずっとおとなしくやっている」
というものがあれば、
まずは、そのことを机にうえでやらせる習慣を
つけていくことから始めてください。

そして、徐々に勉強の課題を
机でやらせるように移行していきます。
自分のやりたいことがしたければ
目の前の課題を済ましてから
取り組むことを義務づけます。

最初の課題は分量を少なくして、
彼がすでにできる課題、
または得意な課題に取り組ませます。
できたらたくさんほめてあげることが大切です。
そして量を増やすとともに、
はじめて取り組む課題や苦手な課題を
得意な課題の間に挟むようにした方が効果的です。

このようにして
机に向かう習慣をつけるとともに
「できた」を多く経験させて
「わかる」の自信をつけさせることが
勉強に向かわせるコツです。


認知行動療法や応用行動分析の応用で、
行動の改善を図り、
勉強に向かう環境を整えてあげたうえで、
個々の認知のつまずきに対する
勉強環境を補う支援や、
つまずきが改善する
認知的なトレーニングを導入し、
目標を持たせた
スローステップでの学習支援は、
特別支援が必要な子どもたちにとって、
今できる有効な指導方法の一つだと思っています。

自然学園バンブー教室の
子どもたちへのアプローチには、
上記の理論に基づいた
科学的な臨床データの経験に裏打ちされた
確かなノウハウが存在するのです。
そこに、講師一人ひとりの生徒に対する
熱い思いが重なったとき、
子どもたちの気持ちが
初めて動かせるものだと私は信じています。


『バンブーだより9月号
          学園長コラム ~可能性の扉~』より抜粋



illust1355.png

勉強が苦手な理由
勉強には、本人の意欲が
一番に大切になってくると思いますが、
バンブー教室でお預かりしている子どもたちの場合は、
勉強に対する気持ちの問題が
学力不振の原因としてとても
大きな要因になっていると思います。
よく使われる「できないのではなくやらないのだ。」
という言葉は、
バンブー教室の子どもたちにも
当てはまる言葉です。
もちろん、
集中力や継続性に欠けている特性や、
認知の偏りが
起因していることもあると思いますが、
学習の無気力性が大きな問題なのです。


その背景には、
彼らの能力に合わない課題を
何の配慮もなしにやらされて、
できないことを咎められ、
できない原因を探求しないまま、
課題の難易度だけ下げただけの教材を使いながら、
学習時間を多く費やす今までのやり方では、
できるようになるはずがありません。
イメージが湧かず、
概念的な理解ができない生徒には、
根本的に同じ問題を
何度も繰り返し提示されているのと
同じです。

その背景には、
彼らの能力に合わない課題を
何の配慮もなしにやらされて、
できないことを咎められ、
できない原因を探求しないまま、
課題の難易度だけ
下げただけの教材を使いながら、
学習時間を多く費やす今までのやり方では、
できるようになるはずがありません。
イメージが湧かず、
概念的な理解ができない生徒には、
根本的に同じ問題を
何度も繰り返し提示されているのと同じです。


挙句の果てに、
頭ごなしに
「なんでこれが分からないの。」と
先生に叱られた経験があれば、
「もう勉強するのはいやだ。」と
投げやりになるのは当たり前のことです。
もともと苦手なことや嫌いなことに
「果敢に挑戦する」ことが
できない子どもたちです。
好き嫌いを
はっきりと分けてしまう子どもたちなので、
嫌いなものは
一切口にしないのと同じように、
勉強を一切取り組もうとしなくなります。


そんな性格の子どもたちに
「夏休みだから夏期講習を受けなさい。」と
保護者が促したところで
首を縦には振らないでしょう。
だからこそ、
バンブー教室の生徒の皆さんが
「夏期講習も挑戦してみよう、
または、
勉強以外に苦手な教科に挑戦してみよう。」と
思ったことが、
何よりも大切なことなのだと思うのです。

       『バンブーだより9月号
          学園長コラム ~可能性の扉~』より抜粋



illust1347.png

2学期に向けて~中学部担当からのコメント③~
1学期は、
あっというまに時が過ぎ、
気づいたらもう
2学期が始まってしまいました。
2学期は行事がたくさんあって
忙しい時期ですが、
そんな中でも、
3年生は進路決定をしていかなければいけない
大事な時にさしかかっています。
今は主体的に進路先を考えることが
難しい様子も見られますが、
私は、どの子も納得して通えるような進路先を
見つけていって欲しいと思います。
クラスのみんなが進路実現できるように、
精一杯応援していきます。


         中学部3学年担任 T
          『中学部だより 第3号』より抜粋

illust1752.png

2学期に向けて~中学部担当からのコメント②~
新しい1年生を迎え、
2年生としての自覚も
少しずつ芽生えてきました。


今年の夏は
とても暑かったのにもかかわらず、
夏期講習にも
皆がんばって出席できました。
2学期は
10月5日に体育祭があります。
昨年は雨で中止になってしまいました。
今年こそは、雨が降らないように
テルテル坊主をいっぱい作って
体育大会が行われるよう
祈りたいと思っております。
(ちょっと非現実的なお願いでしょうか?)


また、学園祭も
11月に予定されております。
その後も、さつまいも堀り、クリスマス会等
行事がいっぱい控えております。
保護者の方々のご協力が
一番の活力のもとになります。
よろしくお願いいたします。

           中学部2学年担任 O
            『中学部だより 第3号』より抜粋

bicycle_school_girl.png

2学期に向けて~中学部担当からのコメント①~
暑い日の続いた
夏休み期間でしたが、
夏期講習には
生徒の皆さんが
国語、数学、英語の各教科の学習に
積極的に取り組みました。
この間、
1学期の復習を中心にした学習が
実施され、
科目によっては
2学期へ向けた
予習にも取り組めました。


いよいよ通常授業が始まります。
最初からバッチリとはいかず、
生活のリズムを整えていくのに
少し時間がかかるかもしれません。
まずは、
「早寝、早起き、朝ご飯」を合言葉にして、
元気よく登校できるよう
よろしくお願いいたします。
そしてお昼休みには、
生徒たちと一緒にお弁当を食べながら、
彼らの夏休みの出来事を
いろいろ聞かせてもらえることを
楽しみにしています。     


      中学部1学年担任 H
       『中学部だより 第3号』より抜粋
 
bicycle_school_boy.png

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148