Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php:25) in /home/users/0/kilo.jp-shizengakuen/web/kyouiku/class/View.php on line 81
自然学園 学園ブログ
高等部入学事前学習講座 第2回目
自然学園では、すでに来年度の高等部への入学が
決定している8名を対象に、「入学事前学習講座」を行っています。
内容はSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)と
小・中学校の5教科の基本的な内容の復習を中心に、
一人一人のつまずきを確認しながら行っています。
1回の講座は2時間で土曜日の午後に行われています。
3月までに6回、計12時間の学習を計画しています。

さて、先週の土曜日は事前学習講座の第2回目が行われ、
国語と英語の授業を行いました。
1回目の講座で実施したSSTの成果があったようで、
2回目とは思えないほど生徒たちは
リラックスした雰囲気で登校してきました。

英語の授業では、
机を囲んで英単語の「すごろく」をやりました。
サイコロで出た数だけコマを進め、
止まった所に書いてある英単語(絵も描いてある)を
読み上げるという内容です。
「すごろく」では定番の1回休みや何マス戻るなどもあり、
大いに盛り上がりました。

授業の始まる前に聞いたところ、
大半の生徒が英語は苦手と言っていましたが、
今回の授業では楽しみながら意欲的に英語と向き合っていました。

教務主任 吉澤

illust245_thumb.gif

高等部1年 社会科の様子
高校1年生の世界史では、
後期の試験範囲となる「レポート」が終了しました。
あとは、来週からはじまるテスト対策期間を経て、
後期試験という流れになっています。


最後の学習テーマは「ナポレオンの時代」でした。
フランス革命後の混乱を収拾し、
皇帝にまで登りつめた
ナポレオンの半生についてふれながら学習をしていきました。

ナポレオンについては、
中学校の社会科でも学習している生徒が多く、
また歴史ミステリーに興味のある生徒もいるので、
ナポレオンって英雄って言われているけど、
「実は○○な人物なんでしょう!?」といった言葉が飛び交い、
熱い議論をするところまで発展しました。

さらに、
有名な馬に乗っている肖像画(「アルプス越えのナポレオン」)は
本当のナポレオンの姿ではない、
ナポレオンは病死と言われているが毒殺されたんだ、など
様々なナポレオンについての情報が出てきました。

歴史をあまり得意としていない生徒も、
熱く語るクラスメイトの姿を見たり、
好奇心の湧くような歴史ミステリーを聞いたことで、
興味を持ち、教科書の挿絵などを
食い入るように見ていたのが印象的でした。

高等部 世界史担当 T

illust4176thumb.gif

バンブーだより 1月号 学園長コラム ~可能性のとびら~
自然学園では、
1月4日に年が明けて初めての授業がスタートしました。

新年早々、活気に満ちた空気が校舎中に満ち溢れて、
すぐに正月気分が吹き飛んでしまいました。
講習をきっかけに、
冬休み中でもしっかり勉強していた子どもたちが
多いような印象を受けました。

3学期は、講習をきっかけに身に付けた
学習習慣が継続できるように、
できるところ、やることができる量を計りながら、
無理せず、計画的に、
少しずつスモールステップで
勉強をすすめてもらいたいと思っています。

そのことが継続できれば、
誰もが、「こんなことができるようになったんだ」
「今までできなかった問題が解けるようになった」と
気づく日が必ず来ます。
そして、そのことが自信に結び付いていきます。

彼らが学校や社会に適応できるための第一歩は、
周りから受け入れてもらおうとする意志を
持つことだと私は思っています。

その意思は、少しずつの自信の積み重ね、
言い換えれば、成功体験の積み重ねから生まれるものです。

自然学園がめざすインクルーシブ教育とは、
少しずつの歩みが、いかに結果として残せるか、
そのためには彼らがこれから必要となる、
学ばなければいけない課題を整理して、
取り組むべき順序を明確に示してあげることが第一です。

第二番目に、課題に取り組みやすいように配慮し、
彼らができる課題を提供することだと思います。

第三番目に、課題に集中して取り組めるような
教育環境を整備していくことがポイントになると思います。

バンブーだより 1月号 学園長ブログ ~可能性のとびら~より


illust2792_thumb.gif

合格体験記①
自然学園には、高等部3年生や、大学部の生徒から、
うれしいお知らせが届いて来ています。

そこで、今回は大学部の生徒の合格体験記を紹介したいと思います。


僕は4月から、第一生命チャレンジド株式会社の社員として、
就職することとなりました。
会社の就労実習を受ける前は、ついていけるかとても不安でした。
実習では、名刺印刷などをやりました。
特に、金箔のついた名刺印刷などが大変でした。
僕は、名刺印刷を頑張りました。
気をつけたことは、名刺に書かれている名前などが
間違っていないかどうかの確認です。
名刺は自己紹介するのに必要な物です。
間違っていたらその人に迷惑をかけてしまいます。
たから、特に神経を使って行いました。
その後受けた面接では、
会社の雰囲気はどうですかなどと聞かれたので、
「とても静かで良い雰囲気だと思います」と答えました。
面接は緊張の連続でしたが、
学園長や教頭先生の丁寧な指導をいただき
なんとか頑張ることができました。
就職したら、自然学園の名前に恥じないよう
精いっぱい頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

大学部 S・U より


KC3O0009.JPG

未就学児特集 ~乳幼児検診について~
赤ちゃんが生まれると、市町村によって定期的に、
乳幼児健康診査が行なわれます。
健診では、子どもの成長を調べたり、
育児に関してアドバイスを受ける場となります。

この乳幼児健診の最後に、
3歳児健診があります(小学校入学前の就学前検診を除きます)。
3歳とは、自我が芽生えて、親への依存状態から抜け出して、
社会性を身につけ始める大切な時期です。
走る・跳ぶなどの粗大運動や、積み木を組み立てたり、
まねをして丸や点を書いてみるなど
微細運動ができるようになってきます。
また、自分の名前や年齢が言え、食事や排せつ、
衣服の着脱などの生活習慣も確立してきます。
 
3歳児の健診は、発達の遅れや疾病の芽を発見し、
早期の治療へ結び付けること、
子どもの状態と親からの関わりなどの環境要因に着目し、
健康な生活習慣の獲得につなげること、
不適切な養育に陥る家族に、
子育て支援の関わりをもつチャンスにするなどの意義があります。

この健診を行なう際、発達の指標として
「DSM-Ⅳ-TR」が参考にされています。
「DSM-Ⅳ-TR」とは、アメリカ精神医学会(APA)による、
「精神疾患の診断・統計マニュアル」のことを指します。
 DSMの特徴としては、症状に着目して
分類をすることが挙げられます。

観察可能な症状に対して具体的な基準が用いられ、
その基準のうち「いくつか、あるいはすべて」を満たしたときに
診断が下されるようになっています。
そのため、専門家による診断のばらつきが、
最小限になるようにしてあります。

また、「多軸システム」を採用しており、
1つの問題だけを評価するのではなく、
一般的な身体疾患や、様々な心理社会的要因を考慮しながら、
疾患を総合的に理解することができるようになっています。

早い段階で子どもの発達の遅れや障害に気づけることで、
早期の対応をすることができるようになりました。
そうして子どものことを周りが理解していくことが、
子どもの未来も明るいものにしていくのだと思います。

~バンブーだより1月号より~


illust1465_thumb.gif

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148